コイカツ modのおすすめと使い方を!「初心者向け」

2023-06-29 /
momoka

2019年6月の「コイカツ」発売以降、有志によって多くのMODが作成され、作成の幅が広がり続けています。互換性のある完全新作の『恋活サンシャイン』が発売された後も、MOD環境が充実していることから、多くのユーザーが恋活で遊び続けています。今回は、以下のような疑問についてご紹介します。"コイカツ "で好きなキャラクターを作って遊びたいけど、やり方がわからない!」。ダウンロードしたキャラクターカードは読み込んだが、MODがないと遊べそうにない......。" という初心者のために、現在販売されているMODの種類やインストール方法、配布先などを解説していきます。

MODとは

「modification」(変形)の意味。

公式側が提供する製品に、ユーザー側が自作した拡張データを実装すること。ゲームの「改造」と思ってOK。

つまりMODは非公式のコンテンツであり、導入によってゲームが起動しなくなったり、セーブデータに問題が生じる可能性があるので、完全に自己責任での使用となります。

繰り返します。

MODを利用している以上、突然ゲームが止まったり、グラフィックが崩れたり、データが壊れたりしても、それは「ゲームを改造したあなたの自己責任」です。

自己責任という事は、予めバックアップをとっておいたり、どのMODがどのプラグインに噛んでるか知っておいたりなどして、不具合などが起きても「誰かに助けを求める前に自分で何とかしろ」ということです。*1

「どうやって使うんですか?」「不具合が起きたんですけどどうすればいいんですか?」などと聞く前に自分で調べましょう。

コイカツMOD 導入準備

ではコイカツにMODを導入する準備をしていきましょう。

MODを入れる前には動かすために前提MODが必要になってきます。

なので様々な手順を踏む必要がありますが入れてしまえば今以上にコイカツを楽しむことができますよ!

BepInEx

まずはBepInExを導入しましょう。

BepInExとはUnity製のゲームで動作するパッチやプラグインを適用させるためのフレームワークです。

つまりワイスラや文字・BGMの置き換えなど多くの拡張機能を動かすために必要な基本システムのことです。

因みにBepInExはBepInEx3.0がコイカツキャラメイク体験版の頃、BepInEx4.0は製品販売と同じ18年ごろ、行こう長らくBepInEx4版でMODが制作されていましたが19年春ごろからBepInEx5.0への移行が始まりました。

その結果20年現在BepInEx5版でのMODが主流です。

では導入方法を見ていきましょう。

公式最終追加データである「キャラデザ強化パック & CHARA STUDIO 02/01 更新版」は必ず当てておいてください。

またゲームインスコ先のコイカツまでのフォルダに「日本語」が入っているとBepInExが動かないので注意しましょう。

では導入方法は以下の通りです。

  1. 導入する前にインスコ先のKoikatuフォルダを別ドライブに丸ごとコピーして必ずバックアップを取ってから始めましょう
  2. BepInEx_x64_5.3zipをダウンロード
  3. ファイルを解凍し「BepInEx」と「doorstop_config.ini」と「winhttr.dll」と「changelog.txt」の中身全てをインスコ先のkoikatuフォルダにコピーする
  4. BepInEx.IPALoader.v1.2.2.zipをダウンロード
  5. ファイルを解凍し「BepInEx」をインスコ先のkoikatuフォルダ内へ上書きする
  6. IllusionFixes_Koikastu_v14.3.zipをダウンロード
  7. ファイルを解凍し「BepInEx」をインスコ先のkoikatuフォルダ内へ上書きする
  8. XUnity.ResourceRedirector-BepIn-5x-1.1.2.zipをダウンロード
  9. ファイルを解凍し「BepInEx」をインスコ先のkoikatuフォルダ内へ上書きする
  10. BepInEx.ConfigurationManager v16をダウンロード
  11. ファイルを解凍し「BepInEx」をインスコ先のkoikatuフォルダ内へ上書きする

です。

コイカツおすすめMODパック

 

 

スクリーンショット機能を拡張してくれるBepInExプラグイン。SliderUnlockerと同じく、「BepisPlugins」に同梱されています。ハニーセレクトでは「HoneyShot」というMODで高精細でサイズの大きいスクショを撮影することができましたが、このMODで同様のことが可能になります。

導入後は今まで通りF11キーで機能拡張したスクショを撮ることができます(F9キーで通常のスクショが保存されます)。BepInEXフォルダ内にあるconfig.iniをメモ帳などで開いて数値を編集することで、スクショの設定をいじることができます。

(1)「resolution-x=◯◯」「resolution-y=◯◯」となっている部分がスクショの縦横比なので、好みで設定しましょう。
(2)Downscaling rate(スクショのサイズ軽減率) はx1がデフォルトになっていますが、x2、x3と大きくすることで高精細なスクショを撮影することができます。
(3)Card downscaling rate(キャラカードのサイズ軽減率)も、同様にサイズを大きくすればキャラカードの画像もきれいにすることが可能。
(4)alpha(透過値)はデフォルトは「false」ですが、これを「true」にするとキャラクター以外のマップなどが全て排除されたスクショ(キャラクターのみのスクショ)を撮影することができます。キャラのみの透過pngを作れるので、漫画作りのような画像編集に使用するのに便利です。
例えば縦長のキャラ立ち絵を撮影したいときに、「る」や「ろ」キーを使って画面を真横に傾けて撮影する方法もありますが、screencapを高精細+大サイズの設定にしておけば、大きな画像からキャラ部分を切り取るだけでOK、というような便利な使い方ができそうです。Honeyshotと同じく、通常スクショから完全に切り替えるのではなく、用途に合わせて使い分けるのが賢い使い方だと思います。


Koikatsu Overlay Mods (KSOX + KCOX)

肌のスキンをカスタムできるMOD「KoiSkinOverlay」に、さらに衣装のスキンをカスタムできる「KoiClothesOverlaysX」を加えたスキン操作MODの決定版。導入するとキャラメイクのタブの中にスキンを操作できる項目が新たに追加され、自由に柄をカスタムすることができます。

【導入方法】
・BepInEx v4.1以降、BepisPlugins r7以降、KKAPI v1.0が既にインストールされていること、コイカツのバージョンが最新版にアップデートされていることが前提です(バージョンアップにより必要な環境が変わることもあるので、リンク先のHow to useを必ず参照してください)。
・リンク先から最新バージョンをDLし、解凍して出てきた3つのファイル(KoiSkinOverlay.dll、KoiClothesOverlay.dll、MakerAPI.dll)をKoikatsuフォルダ内の「BepInEx」フォルダに上書きすればOK。成功していれば、キャラメイク画面の体のタブ内に「Overlays」という項目が追加され、衣装のタブ内にもスキンをいじれる項目が現れます(上の画像参照)。※項目が表示されない場合はBepInExをr4.1以降に更新するとうまくいくかも。

【肌スキンの変更方法】
インストールに成功していれば、キャラメイク画面の体のタブ内に「Overlays」という項目が追加されます。「Load New Texture」で自作のスキンデータを選択すれば、顔と体それぞれのスキンを簡単に導入できます。
・一番上のボタンを押すとbody.pngとface.pngのテンプレートが表示されるので、これを参考にPNGデータを作りましょう。
・Load New Textureでスキンデータを選択すれば、顔と体それぞれのスキンを簡単に導入できます。
・Overlay textureの他に「Underlay texture」という項目が新たに設定されており、別々のテクスチャを2層に重ねることができます。(例えば、うちのブログで配布している「落書きスキン」の上に「ぶっかけスキン」を重ねたりすることも可能になります)

【衣装スキンの操作方法】

「Generate Overlay Texture」を押すと、衣装スキンのテンプレート(png)を保存できます(↓参照)。デスクトップなど適当な場所に保存して、画像編集ソフトで好きな柄に変更しましょう。保存するときは拡張子をpngにすることを忘れずに。

 

 

・あとはLoad New Overlay Textureで変更したいスキンデータを選択すればOKです。(↓参照。思ったより胸の谷間が深くてうまくいかなかったけど…TT;)。MOD製作者様によると、いずれアクセサリのスキン拡張MODも提供していただけるらしいです。感謝しかない…!

 

 

  

まとめ

いかがでしたでしょうか。

コイカツのMODを使うことで、よりコイカツを楽しむことができるようになります。

そのため、これからはMODが欠かせなくなると言えるでしょう。

また、オススメパックも紹介しました。

パックを導入することで得られるメリットもありますが、同時に動作が重くなるなどのデメリットもあります。

ですので、バランスをよく考えて、コイカツを楽しんでください